今回は、浴室の電球を買い替えたい方や、新築・リフォームを考えている方に向けて、適切な明るさの選び方や浴室照明の選び方についてご紹介します。
また、浴室空間をおしゃれに演出するためのテクニックについても解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
浴室照明における「明るさ」の重要性
浴室では「明るさ」が非常に重要です。
暗い浴室では、つまずいたり滑ったりして転倒する危険があり、清掃時に汚れやカビを見落とす可能性もあります。
また、ボトルを取り間違えたり、髭剃り時に肌を傷つけるリスクも高まります。
さらに、光は脳と密接に関係しています。
夜の入浴時に明るすぎる光を浴びると脳が覚醒し、睡眠に影響を与えることがあります。
リラックスできる適度な明るさの照明を選ぶことが大切です。
浴室照明の選び方
明るさと色温度について
浴室照明の選び方のポイントは、明るさと色温度です。
日本産業規格(JIS)では、浴室の適切な明るさを100ルクス、髭剃りや洗面を行う場合は300ルクスと推奨しています。
色温度については、リラックス効果がある電球色か温白色が適しています。
色温度は3,000ケルビン前後が目安です。
5,000ケルビン以上の白色系照明は脳を覚醒させる効果があるため、夜の入浴時には避けましょう。
シーンに応じて明るさや色温度を変えたい場合は、調光・調色機能付きの照明器具を選ぶと良いでしょう。
設備対応と機能性について
浴室照明を選ぶ際は、設備対応と機能性も重要です。
設備の都合上、対応可能な照明器具が限られていることがあります。
リフォームや新築の場合、設備メーカーや照明メーカーに相談すると良いでしょう。
また、電気工事が必要な場合は、専門業者に依頼してください。
機能性については、防湿性のある照明器具を選びます。
特に防湿型や防湿防雨型の照明器具には、密閉型器具対応のLED電球を選びましょう。
照明器具の種類について
浴室に適した照明器具には、壁付けライト(ブラケット)、ダウンライト、シーリングライトなどがあります。
壁付けライトはスタンダードなタイプで、ユニットバスに多く採用されています。
ダウンライトは天井に埋め込んで設置するため、水垢やカビが発生しにくいです。
これにより安全性や作業のしやすさが向上し、空間に陰影を生んでおしゃれさがアップします。
おしゃれな空間を演出する浴室照明のテクニック
間接照明の活用
間接照明は、天井や壁面に光を反射させる照明テクニックで、柔らかい光がリラックス効果を高めます。
意匠性も高まり、浴室全体がすっきりとした印象になります。
補助照明として取り入れるのもおすすめです。
照明以外で明るさを確保する
照明以外で明るさを確保する方法として、浴室に窓を設置するのも効果的です。
景色を楽しめる窓や天窓を取り付けることで、採光と風景を楽しむことができます。
LED電球の屋外や浴室での使用について
屋外での使用
屋外での使用はできません。
浴室での使用
浴室では「密閉型器具対応の電球」を使用し、水滴がかからないようにする必要があります。
対応している製品には、パッケージにその旨が記載されています。
注意点
密閉型器具の種類によっては、寸法が合わない、熱がこもるなどの理由で使用できない場合や寿命が短くなることがあります。
使用を避ける場所
以下の場所では、使用を避けてください。
- 周辺温度が40度を超える場所(推奨温度範囲は5-40度)
- 湿気の多い場所や水滴がかかる場所
- 調光器具
- 水銀灯機器
- 断熱材施工器具
風呂場の電球の選び方についてのまとめ
今回は、浴室照明で適切な明るさが重要な理由と、選び方について説明しました。
明るさの選択に迷ったり、家族の生活時間が異なる場合は、調光できる照明器具が便利です。
なお、照明器具の取り付けには電気工事士の資格が必要です。
リフォームの際は、必ずプロの電気工事士や照明メーカーに相談しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!