今日は、七五三でママが着る着物について、選び方のポイントをお伝えしていきますね。
私も昔、甥っ子の七五三で着物を着たんですが、選び方に悩んじゃって。
でも、今ならコツがわかってきたので、みなさんにもシェアしたいと思います。
七五三の母親の着物の選び方
まず、ポイントを箇条書きでまとめてみました。
- 訪問着や付け下げ、色無地、江戸小紋がおすすめ
- 淡い色合いを選ぶ
- お子さまより目立たない色や柄を選ぶ
- ご家族で服装の格を合わせる
- ヘアスタイルも着物に合わせて
では、それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう!
七五三にふさわしい着物の種類
七五三で着るのにぴったりな着物って、実はいくつかあるんです。
七五三では、淡い色の訪問着が人気です。
桃色とか薄い黄色がおすすめで、涼しげな緑や水色も素敵ですね。
次に付け下げですが、これは訪問着よりもちょっと控えめな印象の着物です。
柄が少なくて大人っぽい感じがするので、落ち着いた雰囲気を出したい人にぴったり。
白色の付け下げに黒系の帯を合わせると、シックでおしゃれな感じになりますよ。
色無地や江戸小紋も人気
色無地も七五三にはよく選ばれます。
これは無地の着物なんですが、フォーマルな場面でも着られるんです。
シンプルだから、お子さまの着物を引き立ててくれるのがいいところ。
ピンクや黄色の柔らかい色合いを選ぶといいですね。
最後に江戸小紋ですが、これは礼装向けの小紋なんです。
模様がすごく細かくて、遠くから見ると無地に見えるくらい。
ピンクや水色の淡い色、あとはグレーや紫の落ち着いた色合いがおすすめです。
色選びのポイント
七五三の着物を選ぶとき、色選びって結構大事なんです。
まず、お祝いの場だから、暗すぎる色は避けた方がいいですね。
明るすぎても主役のお子さまの邪魔をしちゃうから、淡い色合いを選ぶのがコツです。
私が甥っ子の七五三のときに着たのは、薄いピンク色の訪問着だったんです。
甥っ子の着物が赤だったから、同系色でも薄い色にして、甥っ子が目立つようにしたんですよ。
あと、お子さまの着物の色とリンクさせるのも素敵です。
例えば、お子さまの着物が青系なら、ママは水色の着物を選ぶとか。
反対色を選んでお子さまの着物を引き立てるのもアリですね。
赤い着物を着たお子さまに、ママが薄い緑の着物を着るとか。
袴の色や帯の色と合わせると、バランスがよくなりますよ。
服装の格を合わせる
これ、意外と見落としがちなポイントなんです。
ママとパパで服装の格を合わせるのが大切。
例えば、ママが訪問着を着るなら、パパは紋なし羽織袴がいいですね。
洋装なら、ママがフォーマルなワンピース、パパがスーツみたいな感じで。
お子さまが主役なんだから、ママパパが目立ちすぎちゃダメなんです。
私が着物を選んだとき、これ、結構悩んだポイントでした。
ヘアスタイルも大切!
着物を選んだら、次はヘアスタイル。
これも着物に合わせて選ぶといいんです。
ショートヘアならピンや髪飾りで華やかさを出す。
ボブヘアなら、サイドの毛をねじったり編み込んだりしてまとめるのがおすすめ。
ミディアムヘアは、トップから編み込みをして頭の低い位置でまとめると上品な感じに。
ロングヘアならシニヨンヘアが着物にぴったりです。
七五三の母親の着物の選び方のまとめ
七五三の着物選び、いかがでしたか?
ポイントをおさえれば、そんなに難しくないですよね。
でも、やっぱり専門家に相談するのが一番安心。
着物屋さんで相談しながら選ぶのがおすすめです。
レンタルもできるから、予算を抑えたい人にはそっちの方がいいかも。
それから、着付けも練習しておくといいですよ。
YouTubeとかで着付け動画を見て練習してみるのもアリ。
最後までお読みいただきありがとうございました!