アフィリエイト広告を利用した記事があります

ご祝儀袋は金額で選び方が違う?種類によって意味が違う理由!

ご祝儀袋は金額で選び方が違う?種類によって意味が違う理由! マナー

結婚式に招待された際に用意するご祝儀袋。

店頭で多くの種類が並ぶ中、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるでしょう。

ここでは、水引の形や包む金額に合ったご祝儀袋の選び方を詳しく解説します。

伝統的な意味や慣習に従った選び方を学び、正しく準備しましょう。

おすすめ!「金額別」ご祝儀袋の選び方

ご祝儀袋001

結婚式のご祝儀袋を選ぶ際、包む金額とのバランスを考えることが大切です。

以下に、金額別の適したご祝儀袋を紹介します。

ご祝儀金額が1万円の場合

赤白、または金銀の結び切り水引のご祝儀袋を選びましょう。

欠席する場合などに包む5,000円〜1万円程度のご祝儀を郵送する際には、水引や赤の帯紙が印刷されたものでも問題ありません。

ご祝儀金額が2〜3万円の場合

赤白や金銀の結び切り(あわじ結び)の水引を使用したスタンダードなご祝儀袋が適しています。

デザイン性のあるものでも大丈夫です。

ご祝儀金額が3〜5万円の場合

金銀の結び切り水引に装飾を施したご祝儀袋を選びます。

鶴や亀などの立体的な水引がついているものもあります。

ご祝儀金額が5万円以上の場合

あわじ結びや輪結びに華やかな飾り結びが付いたご祝儀袋を選びましょう。

和紙でも手漉き檀紙でできた上品なものが良いです。

水引の色と形などご祝儀袋の基本

ご祝儀袋を手渡す

結婚祝いの水引は赤白または金銀で、「あわじ結び」や「輪結び」を使用します。

これらの結び方は、一度結んだらほどけにくく、「一度きり」の意味を持ちます。

一方、蝶結びは何度でも結び直せることから、出産祝いや入学祝いなどに使用し、結婚のご祝儀には適しません。

結婚式のご祝儀袋には、右上に熨斗(のし)がついているものを選びましょう。

結び方の意味

  • あわじ結び: 結び目が複雑でほどけにくく、固い結びつきを表します。
  • 輪結び: 真結びの先を輪に変形した結び方で、「縁を切らない」意味を持ちます。

ご祝儀袋の購入場所

ご祝儀袋は文房具店やスーパー、百貨店などで購入できます。

急ぎの場合はコンビニエンスストアでも入手可能です。

おしゃれなデザインや高級なものを選びたい場合は、百貨店や文具店で相談すると良いでしょう。

ご祝儀袋を選ぶ際の注意点

注意点のブロック

結婚祝いのご祝儀袋を選ぶ際、多くの種類があってどれが適切か悩むこともあります。

以下のポイントに注意して、ご祝儀袋を選びましょう。

1. 包む金額に合ったご祝儀袋を選ぶ

ご祝儀袋の選び方で重要なのは、包む金額と袋の格を合わせることです。

中に入れる金額に対して袋が豪華すぎると失礼にあたるため、金額に見合った袋を選びましょう。

一般的には、水引が豪華で使われている紙が高級なものが、高額のご祝儀袋とされます。

パッケージに「1万〜3万円用」などと書かれているものを参考にすると安心です。

2. 渡す相手や式の格に合わせる

ご祝儀袋にはさまざまなデザインがあります。

水引の色や本数、袋の素材などが工夫されたものも多いです。

上司など目上の方に渡す場合や格式のある披露宴では、スタンダードなご祝儀袋を選ぶことが無難です。

親しい友人への場合には、おしゃれでカジュアルなデザインのご祝儀袋も喜ばれるでしょう。

3. 表書きは「寿」または「壽」

結婚祝いの表書きは「寿」もしくは旧字体の「壽」が一般的です。

既に表書きが印刷されているご祝儀袋もありますが、その場合も「寿」もしくは「壽」を選びましょう。

親しい友人には“Happy Wedding”など英語の表書きのものも良いですが、目上の方や格式のある式では避けるのが賢明です。

4. 中袋がついているものを選ぶ

ご祝儀袋を使用する際は、お金を中袋に入れてから包むのがマナーです。

中袋が付属していないご祝儀袋もあるため、購入時には中袋が付いているか確認しましょう。

中袋がついているご祝儀袋を選ぶと便利です。

ご祝儀袋の金額についての選び方のまとめ

ご祝儀袋は、結婚後も長く保存されることが多く、新郎新婦だけでなく、その家族や受付担当者の目にも触れます。

友人同士であれば好みのスタイルで贈ることができますが、新郎新婦の背景も考慮してふさわしいものを選びましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!